大阪市中央卸売市場本場大阪市水産物卸協同組合
京都府産のサワラです。皮目を少し塩をして炙ってお造りで頂くと美味しいです。
静岡県の焼津で加工された塩サバです。原料は、千葉県産です。加工の仕方が良く、うま味が凝縮されています。焼き物やキズシにすると大変美味しいです。
三重県産の養殖本マグロです。
島根県産のヒラメです。大変大きなサイズです。
鹿児島県産のツムブリです。お造りがおすすめです。
宮城県産のヒイカです。煮炊きものにしていただくと柔らかく美味しいです。
岩手県産のキンキです。よく肥えています。お造りや塩焼きで食べて頂くと美味しいです。
琵琶湖産のワカサギです。骨ごと食べる事ができる唐揚げがおすすめです。
ホッコク甘エビです。孵化後2~3年は雄として成熟し、5年半くらいで雌になります。
鹿児島県産のアカマンボウです。身はもっちりして美味しいです。お造りがおすすめです。
ヒラスズキです。淡白でありながら奥深い味わいがあります。
山口県産のイトヨリです。お刺身、塩焼き、煮付けなどが美味しいです。
北海道の根室からマダラです。
徳島県産のウミタナゴです。池にいるタナゴによく似ていることから、ウミタナゴと呼ばれています。
岡山県産の天然マダイです。お鍋におすすめです。
熊本県産のカマスです。
青森県産のヤリイカです。関西では、なじみが薄いかもしれません。お造りや焼きがおすすめです。
沖縄県産のクルマエビです。
兵庫県産の牡蠣です。
マトウダイです。ムニエルがお勧めです。