大阪市中央卸売市場本場大阪市水産物卸協同組合
イワシです。節分で召し上がられた方も多いと思います。
島根県産のヒラメです。大変大きなサイズです。
琵琶湖産のワカサギです。骨ごと食べる事ができる唐揚げがおすすめです。
ヒラスズキです。淡白でありながら奥深い味わいがあります。
沖縄県産のクルマエビです。
兵庫県産の牡蠣です。
和歌山県産の足赤エビです。近海で獲れた鮮度の良いものです。
長崎県産の天然ヒラメです。良く肥えています。
鹿児島県産のオナガダイです。珍しい魚です。
宮城県産の天然ヒラメです。大変大きなサイズです。寒ヒラメと言われるように今が旬です。
正月用に、きずしで使われることの多い魚です。
静岡県産の桜エビです。かき揚げが美味しいです。
千葉県産のハマグリです。大きなサイズで身がしっかり入っています。
徳島県産の足赤エビです。ガーリックと焼いても美味しいです。
北海道の浜中町より養殖ウニです。色味がきれいで、味も間違いないです。
愛媛県産のヒオウギ貝です。色鮮やかで人気があります。バター焼きなども美味しいです。
兵庫県の赤穂より牡蠣です。
北海道産のイワシです。脂がのって非常に美味しいです。
徳島県産アカハタです。お刺身、煮付け、焼き物など幅広く頂けます。
紅ズワイガニのむき身です。産地で加工されています。