2019.09.29 カニかまレシピ かにちゃいまっせ🦀を使って一品作れと言われたらまず簡単なのが、キャベツの千切りをレンジでチンしてコーン🌽または炒り卵をマヨネーズで和えるのはどうでしょう?スギヨさんのHPにも載っています。「カニかまの可能性は無限大♾」なるほど!👩🏻🍳
2019.09.28 かにちゃいまっせ 元祖カニかまメーカー🦀スギヨさんの商品です。 「かにちゃいまっせ」カニカマ、今ちょっとしたブームとなっています。カニかまが初めてこの世に出たのが昭和48年。実はこの開発、当時クラゲの輸入がストップされ、人工クラゲの開発に失敗して偶然に生まれたのがこの人工カニ肉だったそうです。 何事も失敗無くして成功なし。人生の教訓ですね💡肝に銘じます👩🏻🍳
2019.09.28 鱧つみれ アンコウの肝や鱧、鰆の加工メーカーさんの商品、鱧つみれのご紹介。業務用ですのでスーパーさんなどで鍋用商材として扱って欲しい商品です。 鱧のすり身、淡路島産の玉ねぎ、上新粉、ごまを使っています。すり身の味を確認したかったので、少し甘く仕上げた出汁と生姜汁と青ネギ、最後に片栗粉でとろみをつけました。上品な味でこれなら自信を持って送り出せます👩🏻🍳
2019.09.28 社長の日曜日 社長の日曜日は「ざこばの朝市」の名物セリ人です。 たくさんのお客さんが新鮮な魚と活気あるセリ人との駆け引きを求めて来てくださいます。 社長のファンがたくさん集まるざこばの朝市、次回の11月23日開催です!!
2019.09.27 こめ油で秋刀魚寿司 先日、和歌山の築野食品工業さんがサンマの開きを使ったレシピを料理教室で公開して下さいました。 こめ油を作っているメーカーさんです。実は、こちらの山椒油、とても美味しいので以前から取り寄せています。作り方→簡単に言うとサンマの開きを焼いて身をほぐしてから寿司飯、青シソ、山椒油と混ぜるようです。美味しそうですね👩🏻🍳
2019.09.27 ちょっとのべっとしたイサキちゃん 今日はスタイルのいいイサキちゃんに比べるとちょっとのべっとしたボディのイサキちゃんが😅 久しぶりのイサキだったので見たらちょっと可愛いイサキちゃんが!! また入りますように👏