タカサゴ  (高砂)   

takasago.gif (11003 バイト)

学 名

Pterocaesio digramma

英 名

Black−tip husilier、Bananafish

分 類

脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・スズキ目・スズキ亜目・タカサゴ科・クマザサハナムロ属

体 長

全長30cm

分 布

南日本から西太平洋、インド洋に分布し、日本近海では琉球諸島に多い。

地方名

メンタイ、ハナムロ(紀州)・アカムロ(高知)・グルクン、カブクワーグルクン(沖縄)

食べ頃

食べ頃は夏。塩焼きや煮付けにして食べるのが一般的。

選び方

雑 学

沖縄では「グルクン」と呼ばれ、県魚とされている。唐揚げにして食べるのは、身がくずれやすいからである。


お魚豆辞典 TOPへ