キダイ  (黄鯛)   

kidai.gif (23275 バイト)

学 名

Dentex tumifrons

英 名

Red sea−bream、Yellow porgy

分 類

脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・スズキ目・スズキ亜目・タイ科・キダイ属

体 長

全長35cm

分 布

本州中部以南から台湾や東シナ海に至る暖水域に分布し、九州西岸、済州島海域、台湾北部に多い。

地方名

コダイ(東京)・チョウセンダイ、レンコダイ(関西・紀州・九州)

食べ頃

食べ頃は春。肉は白身で水分が少ないが脂肪分が多いので塩焼きがよい。

選び方

一日たつと目が白濁する。目が生き生きと、澄んでいるもの。

雑 学

昔から「タイ」と呼ばれるのは、いわゆるマダイのことを指すが現在、日本名で「タイ」がつく魚は約200種ある。これらの中には、形が「タイ(平)らな魚」という意味のものから「(タイのように)赤い魚、よく見かける魚、美味しい魚」という意味あいを持つものがほとんどである。


お魚豆辞典 TOPへ