シジミ

学 名

Corbicula leana(マシジミ)   
Corbicula japonica(ヤマトシジミ)  
Corbicula sandai Reinhardt(セタシジミ)

英 名

Fresh-water clam(マシジミ)
Blackish-water clam(ヤマトシジミ)

分 類

二枚貝綱 マルスダレガイ目 シジミ科

体 長

殻高:3.5cm 殻長:4cm

分 布

・マシジミ…本州以南から朝鮮半島、中国北部に分布
・ヤマトシジミ…樺太以南から朝鮮半島。日本では北
          海道から九州に至る。
・セタシジミ…日本の琵琶湖水系の特産であったが、
         現在では諏訪湖や河口湖にも移殖され
                  ている。

地方名

食べ頃

シジミはコハク酸を多く含み、エキス分が染み出た汁を飲むと良いとされる。汁物や、佃煮向き。

選び方

雑 学

江戸時代からシジミは黄疸に効くといわれています。これはシジミに多く含まれるビタミンB12の効果による利胆作用があると考えられています。


お魚豆辞典 TOPへ