スズキ (鱸)

suzuki.gif (21309 バイト)

学 名

Lateolabrax japonicus

英 名

Jopanese sea bass,Sea perch

分 類

脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・スズキ目・スズキ亜目・スズキ科・スズキ属

体 長

全長90cm 

分 布

日本の沿岸各地から南シナ海に分布。

地方名

セエゴ(幼魚:高知)、カワスズキ(成魚:高知)、マタカ(未成魚:三重)、ユウド(老成魚:新潟)、ススキ(富山)

食べ頃

旬は夏だが、秋から初冬にかけての卵巣の大きなものも美味しい。

選び方

目に濁りがないもの。大きく、太いものほど脂のりがよい。

雑 学

名前の由来は、刺身にしたときの身の美しさからきている。「すずき洗いしたような」きれいな身をしているというのである。


お魚豆辞典 TOPへ