シロザケ (白鮭)

sirozake.gif (15835 バイト)

 

学 名

Oncorhynchus keta

英 名

Chum salmon、Dog salmon

分 類

脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・サケ目・サケ科・サケ属

体 長

体の大きさは生活史の多様性を反映し、変異が大きい。

分 布

関東以北から北米オレゴン州までの北太平洋、日本海北部、オホーツク海、ベーリング海に分布する。

地方名

アキアジ、アキザケ、トキ(北海道・東北)

食べ頃

「アキアジ」の旬は秋から冬にかけてだが、「トキシラズ」は5〜6月が旬。

選び方

うまい新巻を食べたいというのであれば、やはり、川に上る前のギンケを選ぶべきだろう。これはウロコが銀色に輝き、身の締まり、張りもいい。また、オス・メスでいうならオスを買った方がいい。メスは産卵のために、腹がやせている。オスは鼻曲がりになるくらいで、メスよりずっと険しい顔をしているから区別ができるはずだ。

雑 学

北海道では、昔から保存食として重用しただけではなく、皮をはいでなめし、衣服や靴などにも加工し、使われていた。近年では一部で財布や小物入れの材料として利用されているが、技術の伝承が危ぶまれている。


お魚豆辞典 TOPへ