| サツキマス (五月鱒) | 

| 学 名 | Oncorhynchus masou ishikawae Jordan et McGregor | 
| 英 名 | Amago salmon | 
| 分 類 | 脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・サケ目・サケ科・サケ属 | 
| 体 長 | 全長30cm | 
| 分 布 | 神奈川県酒匂以西の本州太平洋岸および九州の瀬戸内海沿岸と四国。降海した後のサツキマスの回遊経路等については、よくわかっていない。 | 
| 地方名 | カワマス(分布域全域) | 
| 食べ頃 | 春から初夏。 | 
| 選び方 | |
| 雑 学 | 木曽三川などでは、主として5月に遡上してくることから標準和名がサツキマスと名付けられた。 |