| ナマズ(鯰) | 

| 学 名 | Silurus asotus | 
| 英 名 | Japanese catfish、Mudfish | 
| 分 類 | 脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・ナマズ目・ナマズ科・ナマズ属 | 
| 体 長 | 全長60cm | 
| 分 布 | 九州から北海道南部。国外では朝鮮半島西岸からアジア大陸東部、台湾に分布。 | 
| 地方名 | ヘコキ(琵琶湖)、ベッコ・カワッコ(千葉) | 
| 食べ頃 | 関東では冬が旬だが、京都など関西では春から夏にかけてよく賞味される。 | 
| 選び方 | |
| 雑 学 |