| ヒラマサ(平政) | 

| 学 名 | Seriola lalandi Valenciennes | 
| 英 名 | Gold striped amberjack、Yellow tail | 
| 分 類 | 脊椎動物門・顎口上綱・硬骨魚綱・真骨下綱・スズキ目・スズキ亜目・アジ科・ブリ属 | 
| 体 長 | 全長150cm | 
| 分 布 | 北海道南部の日本海側以南から本州、四国、九州を経て朝鮮半島南部に分布し、九州や朝鮮半島西南部に多く生息する。 | 
| 地方名 | アカユ(新潟)、ヒラス(西日本各地)、ヒラバヌケ(富山) | 
| 食べ頃 | 晩春から夏にかけてが旬。薄い赤身肉で脂肪があり、刺身にして食べるのが一番美味しい。塩焼きや煮付けにしても美味しい。 | 
| 選び方 | |
| 雑 学 |